天城高原のひととき  Staff Blog

北斗七星とおおぐま座、こぐま座

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

水を汲む道具である「ひしゃく」の形から名づけられた北斗七星ですが、
実はこの北斗七星はおおぐま座の尻尾の部分にあたります。


さらにこの「ひしゃく」の水を汲む部分の星を結んで伸ばすと、北極星が見つかります!

そして北極星はこぐま座の尻尾の先にあたります。


また、こぐま座も北斗七星のような「ひしゃく」の形をしているため、
「こびしゃく」と呼ばれることもあります。

北斗七星は見つけやすいので、北斗七星をみつけたら北極星、こぐま座も探してみてください。

最新記事

Latest Articles

2025.01.13

ホテル
パターゴルフ営業について

施設点検の為、1月14日より1月24日まで、ハーヴェストクラ…

2025.01.13

ホテル
1月13日営業について

本日営業いたします!!県道の雪も解けましたが、安全運転でお…

2025.01.12

ホテル
1月12日日曜日営業について

本日早朝から雪が降りだしました。積雪の為、スカイアドベンチ…