天城高原のひととき  Staff Blog

北斗七星とおおぐま座、こぐま座

  • facebook
  • Twitter
  • LINE

水を汲む道具である「ひしゃく」の形から名づけられた北斗七星ですが、
実はこの北斗七星はおおぐま座の尻尾の部分にあたります。


さらにこの「ひしゃく」の水を汲む部分の星を結んで伸ばすと、北極星が見つかります!

そして北極星はこぐま座の尻尾の先にあたります。


また、こぐま座も北斗七星のような「ひしゃく」の形をしているため、
「こびしゃく」と呼ばれることもあります。

北斗七星は見つけやすいので、北斗七星をみつけたら北極星、こぐま座も探してみてください。

最新記事

Latest Articles

2023.11.27

ホテル
あまぎスカイアドベンチャー特定日営業

チャレンジャーの皆様カラダを動かしていますか?今年も12月…

2023.11.23

別荘・ヴィラ
紅葉がすばらしい

DSCF4860.jpgダウンロードDSCF4865ダウン…

2023.11.04

スカイアドベンチャー
3連休

本日4日は天候も気温も最高の一日でした。すごしやすく、たく…